ゴールデンウイークの前半。
4月27日~29日にかけて、横浜と東京にて女子プロレス観戦です。
27日は神奈川横浜アリーナでスターダム。
この日のメインイベントは上谷沙弥と中野たむの、敗者即引退マッチ。
負けたほうは、引退セレモニーも無く、即座にプロレスラー引退です。
結果は上谷沙弥の勝利で、中野たむ引退決定。
これは第二試合の後。
負けたテクラという選手と、スターダム社長の岡田氏との揉め事の最中。
気が付いたら変なおばさんがリングサイドに近づいて来てて、
直接お金をテクラ選手に渡そうとしてた。
ガチでヤバい方だったようで、セコンド選手にやんわりと連れて行かれました。
最後に上谷と中野が2人きりで花道を引き揚げ、
2人が振り返って座り、中野がどこぞを指差しての場内暗転、という演出。
『なんじゃそりゃ』と声が出てしまいました。
29日は東京後楽園ホールで仙台女子プロレス。
我が地元は新潟市出身の「女子プロレス界の横綱」
里村明衣子の引退試合。
さすがに花輪が多かったですね~。
セレモニーでは80~90年代のレジェンド女子レスラー達が勢揃い。
クラッシュ・ギャルズを生で見たのは初めてでした。
短い期間の間で2人の選手の引退試合を見た訳です。
片方はセレモニーもお見送り的な事すら一切無しの地味な引退。
(事前にそれっぽい興行なりはあったけど)
もう片方は大勢の仲間・同僚や後輩達に見送られての華々しい引退。
もっとも、中野たむのほうはまだ30歳代で、
いずれ復帰プランもありえるからなのか?
とにかく対照的でしたね。
28日は観戦は無かったのですが、
推し選手のスターダム岩谷麻優選手が突如スターダム退団という
衝撃のニュース。
ある程度予想はしていたのですが、あまりに突然すぎて、
未だに動揺していて気持ちの整理が付いていません。
なんか毎週楽しみに読んでた連載漫画が突然打ち切られた感じ。
これに関しては、いずれ機会があれば書くかもしれません。