摩訶レコードブログ

摩訶レコードbot(Twitter)のブログです。

ムーン・サファリ

5月27日と28日の2日間、関東地方に遠征しました。
目的はスウェーデンのバンド、Moon Safari(ムーン・サファリ)のライブ。
このバンド、以前来日した際に空港で偶然「YOUは何しに日本へ」に捕まり、
テレビ出演を果たした事があり、探せばどこかに映像あるかと。
ライブの他にも回った所があったので、時系列で書いておきます。

 

●5月27日
まずは神田神保町の「タクト」さん。
前日に通販で中古EPを購入したのですが、どうせ東京に行くんだから
店舗で受け取ろう、という訳で行ってきました。
さらに新宿は「ディスクユニオン歌謡館」さんなどを回り、中古盤を物色。
頃合いを見計らって、1日目の会場の「川崎クラブチッタ」に移動。


スタンディングではなく座席指定で、僕の座席は2列目という良席。
これは実はチケット発売日の前日に新潟から東京の目白まで出向き、
当日朝5時半頃から販売店舗に並ぶという無謀な行動をしてゲットしたのです。
おかげで良く見えたのですが、そのぶん音響がイマイチと感じる点もあり、
『チッタでのこのタイプのバンドのライブでは、前方すぎるのも良くないかも』
と思った次第です。


終演後に小便をしてロビーに戻ったら、メンバーが出てきてて、
即席のミート&グリートみたいなものが起きていました。
このバンドは毎回この手のサービスをしてくれます。
本編でやらなかった曲をアカペラで披露してくれて、この日のライブは終了です。

 

●5月28日
ムビチケを持っていたので、先週も観た映画「家出レスラー」を
新宿ピカデリーで朝イチの回で再度鑑賞。
次に東京駅へ行って、29日に帰る時だと朝早すぎて買えないので
お土産のお菓子を購入。
一旦宿へ戻ったら、「古畑任三郎」の再放送をやっていたので見ました。
2日目の会場は、青山の「月見ル君想フ」という僕は初めての場所で、
近くに青山墓地があったり、いかにも高級なマンションもありました。
小さな会場で、何だかパブ的な雰囲気だなーという感想です。


この日のライブは観客100人限定で、
特典としてポスターやアナログLPが付いてくるという特別なもの。
演奏も1日目よりタイトで、音響も良く感じたし、選曲も良かったので
非常に満足です。
お楽しみ抽選会もあり、僕の座席の前後の方が当選するという。。。
これで2日間のライブは終了です。

 

翌日は朝イチの新幹線で新潟に戻り、そのまま仕事に向かいました。
仕事中は頭の中を曲が常に流れるという、ライブ後の習慣が起きています。