摩訶レコードブログ

摩訶レコードbot(Twitter)のブログです。

摩訶レコード:Mami's Call In The Morning

先日のブログで、神田神保町の「タクト」さんにて
中古EPを購入した事を書きましたが、これです。
小森まなみさんの「Mami's Call In The Morning」。

 

以前、TBSラジオ伊集院光とらじおと」のアレコードの
コーナーでどなたかが紹介されていまして、
見つけて安価だったら欲しい、と思っていたのです。

 

小森さんの事は良く存じ上げていません。
ウイキペディアを見ると、日本の元ラジオパーソナリティ
元歌手、元声優、などと書かれており、
ルックスもアイドル的だったので、
現代の声優アイドル的な立ち位置の方だったのでしょうか。

 

レコードなのですが、1983年にリリースされ、
小森まなみ DAY&TALK』5枚組シリーズという5枚EPのうちの
A面「翼をつけてラブソング」のB面で、
歌ではなく台詞モノとなっています。
この5枚組シングル、A面が歌、B面が台詞、という形式で、
俗に”幻の5枚組シングル”と呼ばれているとの事。

 

台詞はドラマ設定で、一人暮らしの男性の元に朝電話が
かかってくるというスタート。
電話相手が朝からアニメ声でハイテンション、は
寝起きだと辛いものがあるよなー。

 

ねぇ、まみ今どこにいると思う?
そのままカーテン開けて
ほら、窓の下の電話ボックス

 

男性がカーテン開けて見てみると、女性が電話ボックスから
手を振っている姿が想像できますね。
あははは、このへんからちょっと怖いぞ。

 

BGMではギルバート・オサリバンの「Alone Again」を
どこぞの女性歌手が歌っています。何これ。

 

勝手に?男性の家に上がり込んだ女性。
来ちゃった、だと。

 

朝食か弁当でも作るつもりなのでしょうか。
ねぇ~、包丁どこぉ?

 

あははは、キ〇ガイに刃物。
背中を見せたらいけませんw

 

ねぇ~、今日何時に終わるの~?
まみ、どっかで待っててもいい?

 

何時間待つつもりなんでしょうね。
ストーカーだよ、これ。

 

男性も隙を見つけて逃げようとしているようで、

待って~、お弁当作るまで待っててよ。
もうちょっと2人でいたいの・・・

 

この「2人でいたいの」ってのも、考えようによっては
包丁で貴方を刺した後に私も、、、とも思える訳で。

 

行ってらっしゃい (CHU)。

「逝ってらっしゃい」にも聞こえるぞw


こんな感じで、聞き手の受け取り方によっては、
Mami's Call In The Morning じゃなく
Mami's Call In The Mourning に変わってしまうというね。


『こんなキチった作品、誰が考えたんだ?』と思ったら
プロデューサーはやはりというか秋元康氏。
レコードのジャケ裏にSpecial Thanksとあります。
流石です。

 

他の4枚もこんな感じなのでしょうかね。
ドラゴンボールのように集めて聞いてみたいです。